お知らせ

お知らせ ,交通安全と福祉増進支援事業

「不正改造車を排除に関する研修会」を実施しました

      研修の様子(東北信会場)
      研修の様子(東北信会場)
      研修の様子(中北信会場)
      研修の様子(中北信会場)

国が推進する「不正改造車を排除する運動」に関し、「長野県自動車適正使用・点検整備推進協議会」の構成団体の一員として、啓発ポスター・チラシを配布するほか、道路交通の安全確保や公害の防止に一層寄与するため、会員に向け「不正改造車排除に関する研修会」を実施しました。

 

研修会では、各拠点サービス部門従業員の整備知識のレベルアップと法令遵守の促進、不正改造車の積極的な排除に係る販売店の取り組み強化についての講話があり、受講者からは「昨今の温暖化により、窓フィルム装着車が増加しており対応に苦慮していたが、研修会において考え方が整理できてよかった」、「保安基準に適合しない車が横行しないよう販売店としてもお客様に啓発したい」との声が寄せられました。

 

中南信会場

日 時:令和7年5月22日(木)13:30~15:00

場 所:JAグリーンホールミナミ

出席者:74名

講 師:国土交通省北陸信越運輸局長野運輸支局

 渡辺陸運技術専門官・竹松陸運技術専門官


 

東北信会場

日 時:令和7年6月12日(木)14:00~15:30

場 所:キッセイ文化ホール

出席者:86名

講 師:国土交通省北陸信越運輸局長野運輸支局

 渡辺陸運技術専門官・竹松陸運技術専門官